私たちが考える市立恵那病院の産婦人科体制

公益社団法人 地域医療振興協会
総合診療産婦人科養成センター
センター長伊藤 雄二

マンパワーに頼らず、チームで産婦人科医療を支える

今日本では、過酷な労働実態に起因する産科医師不足が深刻化していますが、都市部と地方で医師不足の度合いに大きな隔たりがあります。医師の多い都市部では、「分娩取扱施設の集約化」により、勤務医の当直回数の削減や交代制勤務の導入等を進めていますが、恵那市のような地方都市では、医師の絶対数が足りていません。 地方都市の分娩を維持するには、総合診療医との連携や、助産師のスキルアップを図り、「専門医を核に、チームで正常妊婦の健診、分娩を担う体制づくり」が必要であると考えられています。

TEAM ENA
第一弾「恵那プロジェクト」

そこで、公益社団法人地域医療振興協会では「総合診療産婦人科養成センター」を立ち上げ、分娩管理を含む産婦人科診療が可能な総合診療医の養成に取り組むことになりました。センター長には伊藤雄二医師が就任し、第一弾は「恵那プロジェクト」として、市立恵那病院に、総合診療医が産婦人科診療・ウィメンズヘルスケアを実践的に学ぶ場を設けます。 産婦人科医・産婦人科のトレーニングを積んだ総合診療医・助産師が一つになり、マンパワーに頼らない、チームで支える産婦人科医療の実現を目指します。

チーム恵那として、地域の産声を守っていく

「チーム恵那」として、地域の産声を守るために一丸となって取り組む覚悟です。

恵那プロジェクトを成功に導くカギは、院内での診療科を超えた連携や、地域の開業医の先生方とパートナーシップを結ぶことです。
また、市内の救急隊の協力も得ながら、行政レベルで密接な連携システムを築く必要があると考えています。市立恵那病院には、すでに「チーム医療の精神」が根付いており、各診療科の医師たちは、総合診療医として科をまたいでいます。 産婦人科開設に対しても、全職員が同じベクトルを共有し、恵那市長をはじめ、行政職員までもが、恵那プロジェクトの内容に理解を示してくださいました。 そのような全面的な協力が得られたことで、センター長自ら「このまちのために力を注ぎたい」という決意を固め、市立恵那病院で全国初の試みが始動します。

私たちは、部門、職種、病院の枠を超えた「チーム恵那」として、地域の産声を守るために一丸となって取り組む覚悟です。
恵那市の産声を絶やさない、そして、全国の産声も絶やさない、Win-Winが継続するプロジェクトにしたいと考えています。

公益社団法人 地域医療振興協会 総合診療産婦人科養成センター公益社団法人 地域医療振興協会 総合診療産婦人科養成センター